すきなこと

なんだかんだといってもゲームしてるのでその話
あと日記からはみでたことでも

トップページへ

去年のへ


1月。ゲームの話
スーパーファミコンをひっぱりだして、「ファイヤーエムブレム」に夢中でした。
「暗黒竜と光の剣」と「聖戦の系譜」の2本立て。
ハードも進化して、ポリゴンやらなんやらでゲームもすごくなってるはずなのに、
えらく昔のこのゲームのおもしろいこと、
おいら的には、プレステやサターンのどのゲームより楽しい。
レトロゲームにはまってしまうのも、今どきのゲームについてけなくなったみたいで、
格好わるいような気もするけど、ハードの性能でおもしろさが決まるわけでもなし、
やっぱりソフトの出来が大切だよなあ。
でも、そろそろバックアップの電池がピンチらしく、
途中でセーブデータがお亡くなりになられました。
やはり、SFCはそろそろ限界みたいですな、やれやれだ。
あと、ファイヤーエムブレムの新作が制作中らしいんで、
はよ買ってしまった64でも発売されんかなあ、と思う今日この頃でした。


1月。本の話
グインサーガの新刊がでたので読みました。
小説で、続けて読んでるのは今はこれだけ、
昔はいろいろと読んでたのに、ずいぶんと読書量が減ってしまって、
無駄な知識も弱くなってきただろうから、なんかさびしいです。
話は戻ってグインサーガ、10年くらい前に1回読んだときは、
まだまだおもしろい気がしなくて、挫折したんですけど、
大学に入って、改めて読んでみたら楽しくて、
新刊が待ちどおしい小説になってしまいました。
10年たってみても、まだ50巻だったのがオソルベシ全100巻小説。
これも傑作な話の一つなんだろうけど、
ほかにもすばらしい小説やらは、星の数ほどあるだろうから、
読み漁りたいなあ、
でも本屋に行くと、訳がわからんほど本があって(あたりまえだけど)、
半分くらいはそれほどでもない話のような。
自分で道を切り開いてく根性がないんで、
誰かおもろい本ならびにゲームを教えて(できれば貸して)くれんかなあ、
あー他力本願、やれやれだ。