☆冬の星座、広角-プレアデス(右上)からわし星雲(左下)

0554huyusankakuss.jpg - 16,682Bytes

2004年02月10日  撮影地 宮崎県湯山峠にて(標高941M)

先週降った雪がまだ残る中、道路は除雪されていて、チェーンなしで峠まで行ける。

今日は朝から天気よく、雲1つない。しかも明日は祝日である。

絶好のコンディションの中、撮影に出かけた。

現地に到着、すばらしい冬の星座が出迎えてくれた。

big size

 

DATA PENTAX67 55ミリ F5.6 露出60分 エクタクロームE200 +1.5段増感

タカハシEM200 FC65 半自動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆オリオン座、いっかくじゅう座のHU領域

1054oriss.jpg - 23,249Bytes

2003年12月27日  撮影地 宮崎県湯山峠

これは、昨年の暮れに撮影した分であるが、今期冬の中で一番の透明度に恵まれた日のこと。

オリオン座の東、ななめに降りて行く冬の天の川が見事である。

赤い発光星雲が点在するが、双眼鏡で実際に見えるのはわずかにオリオン大星雲、NGC2024,バラ星雲ぐらいである。

big size

DATA PENTAX67 105ミリ F4 露出40分 エクタクロームE200 +1.5段増感

タカハシEM200 自動

 

 

 

 

 

 

 

 

☆M42 オリオン大星雲

8634M042ss.jpg - 15,803Bytes

2003年12月24日  撮影地 自宅

その中、双眼鏡なしでもその存在がはっきりわかるのが、この星雲M42である。

30センチ級のドブソニアンで覗くと、迫力満点である。

すぐ北に青い反射星雲を連ねており、カラー写真でその対比が美しい。

big size

 

DATA 20センチF5.1 露出40分 エクタクロームE200 +2段増感

タカハシEM200 オフアキシスガイド 半自動

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ccdm042s.jpg - 14,342Bytes

2003年12月13日、21日  撮影地 自宅

CCDカメラによる高解像度撮影。

4コマモザイク合成。眼視では決してわからない暗黒星雲の複雑に入り汲んだ様子を表現できた。

 

DATA WATEK WAT120N 1000ミリF5

IDAS3色分解フィルター+赤外カット  L;24分 BGR;各2分 を4コマ合成 総露出2時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ccdm042f10s.jpg - 12,197Bytes

2003年12月2日 撮影地 自宅

M42中心部のクローズアップ 中央にいびつな四角形”トラペジウム”

シーイングが非常にいい時に撮影できた一枚。

ガスの流れ、暗黒星雲の入り乱れた様子がわかる。

画角は、対角線で約13’

 

DATA WATEK WAT120N 2000ミリF10

IDAS3色分解フィルター+赤外カット  L;11分+6分+3分  BGR;各3分20秒 総露出30分   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ccdngc1973s.jpg - 6,269Bytes

2003年11月30日 撮影地 自宅

M42のすぐ上にある反射星雲です。

NGC1973、1975、1977の3つの散光星雲が集まったものです。

 

DATA WATEK WAT120N 1000ミリF5

IDAS3色分解フィルター+赤外カット  L;60分  BGR;各4分 総露出72分   

 

 

 

 

 

 

 

 

☆IC434 馬頭星雲

8634ic434ss.jpg - 16,776Bytes

2003年12月24日  撮影地 自宅

馬頭星雲はIC434の前にある暗黒星雲B33という天体。

コントラストの良い屈折望遠鏡を九重高原並みの星空に持って行き、

冬の非常に澄み切った気象条件で、

さらに星雲用ナローバンドフィルターを通して見ると…、

あるような、ないような、、、よく見えません。

big size

DATA 20センチF5.1 露出50分 エクタクロームE200 +2段増感

タカハシEM200 オフアキシスガイド 半自動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ccdngc2024s.jpg - 4,959Bytes

2003年12月20日 撮影地 自宅

散光星雲NGC2024です。

オリオン座 ζ星のすぐそばにあり、比較的明るいので、意外と楽にその姿を確認できます。

すぐ下に青い反射星雲NGC2023があります。

 

DATA WATEK WAT120N 1000ミリF5

IDAS3色分解フィルター+赤外カット  L;58分  BGR;各8分 総露出82分   

 

 

 

 

 

 

 

 

☆IC434 M42東に広がる散光星雲

1804M42s.jpg - 34,685Bytes

2004年02月12日  撮影地 宮崎県湯山峠

オリオン大星雲からバーナード・ループにかけて、

望遠レンズを向け、赤に強いフィルムで撮影すると、

複雑なガスの広がりが、浮かび上がってきます。

big size

DATA VX-2 180ミリ F3.5 露出30分 エクタクロームE200 +2段増感

タカハシEM200 半自動

 

 

 

 

 

 

 

 

☆最後にもう一度オリオン座全体。

2004oriss.jpg - 18,428Bytes

2004年02月12日  撮影地 宮崎県湯山峠

観測地の標高は900メートルを超え、先週の寒波の影響で、広場の雪はなかなか解けない。

観測地に到着して車をバックで空き地に入れたとたん、後輪が雪にはまってしまった。

しばらく脱出を試みるが、なかなか脱出できない。どうしよう。

星空はあまりにも美しいので、とりあえず望遠鏡をセッティング。撮影開始。

今日は2時間半撮影予定なので、その間に脱出方法を考えよう!

big size

DATA PENTAX67 200ミリ F5.6 露出60分 エクタクロームE200 +1.5段増感

タカハシEM200 FC65 半自動