PENTAX67による撮影

 

夏の大三角

55natudaisankakuSS.jpg - 25,554Bytes

 サイズ大 (3,280X2,380pixel)   2,182kb

  サイズ中 (1,024X712pixel)       300kb

 サイズ小 (640X455pixsl)         109kb               

 

 

 

 

 

 

 

 

          DATA: 2003年09月21日 22:01 露出59分

     Pentax67  55mmF3.5(F5.6に絞る)  コダックエクタクロームE200 +1.5段増感現像

     赤道儀 高橋製EM-200 FC-65にて半自動ガイド     撮影地 宮崎県 湯山峠

安定した秋の高気圧に覆われ、透明度5/5。双眼鏡ではっきりと北アメリカ星雲や網状星雲が確認できたのは、15年前に北アルプス標高3000bで見た以来。星明りとは結構明るいもので懐中電燈なしでかなりの事ができる。円形写野45ミリカメラで同時刻に北アメリカ星雲のクローズアップも掲載しています。

 

 

いて座の天の川-夏の終わり-

55iteSS.jpg - 17,733Bytes

  サイズ大 (3,281X2,280pixel)   1,352kb

 サイズ中 (1,024X712pixel)       184kb

 サイズ小 (640X445pixsl)           68kb               

 

 

 

 

 

 

 

 

          DATA: 2003年09月28日 19:48 露出50分

     Pentax67  55mmF3.5(F3.5と5.6の中間に絞る)  コダックエクタクロームE100S +2段増感現像

     赤道儀 高橋製EM-200 FC-65にて半自動ガイド     撮影地 宮崎県 湯山峠

昨日に続き、本日も快晴。いて座は時期的にかなりきびしい。午後6時半に診療を終え、7時に撮影地到着。赤道儀のセッティング、ガイド星導入、フィルム吸引装置の設置等、いそいで済ましても30分以上はかかる。峠を越えた向こうが熊本県側で人口5万人の球磨盆地の街の光が漏れてくる。透明度4/5。

 

 

北極星と昇るカシオペア

55casiSS.jpg - 17,612Bytes

 サイズ中 (1,024X710pixel)       143kb

 サイズ小 (640X444pixsl)           59kb               

 

 

 

 

 

 

 

 

          DATA: 2003年09月27日 20:18 露出42分

     Pentax67  55mmF3.5(F5.6に絞る)  コダックエクタクロームE100S +2段増感現像

     固定     撮影地 宮崎県 湯山峠

秋の代表的星座、カシオペアが天の川を従えて静かに昇ってくる。と言いたいところだが、電動フィルム吸引装置のモーター音が結構うるさい。誠報社よりスターベース販売の吸引装置の方が静かで高級感あふれてる、しかも安い!そちらにすれば良かった。

 

 

カシオペア座の天の川

90casiSS.jpg - 26,831Bytes  サイズ大 (2,271X3,277pixel)   1,946kb

 サイズ中 (710X1,024pixel)       303kb

 サイズ小 (444X640pixsl)         113kb               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          DATA: 2003年09月21日 23:20 露出60分

     Pentax67  105mmF2.8(F5.6に絞る)  コダックエクタクロームE200 +1.5段増感現像

     赤道儀 高橋製EM-200 FC-65にて半自動ガイド         撮影地 宮崎県 湯山峠

エクタクロームE200は色飽和度が高く、特にHU領域が赤く良く写る。東(上)からNGC281、NGC7822、IC1805、IC1848などなど、満月より大きい散光星雲が点在して非常に賑やかである。しかし、そのなかで眼視で確認できるのはNGC281だけだろう。写真に撮ると、逆にカシオペアの”W”の形がわかりにくくなる。

 

 

いて座(銀河の中心方向)

90iteSS.jpg - 18,417Bytes   サイズ大 (2,280X3,270pixel)   1,342kb

 サイズ中 (714X1,024pixel)       190kb

 サイズ小 (446X640pixsl)          71kb               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          DATA: 2003年09月21日 20:57 露出30分

     Pentax67  105mmF2.8(F4に絞る)  コダックエクタクロームE200 +1.5段増感現像

     赤道儀 高橋製EM-200 FC-65にて半自動ガイド         撮影地 宮崎県 湯山峠

105ミリ標準レンズは、F4でも周辺減光は思ったより少なく使える。周辺の星像はF5.6に比べるとやや劣る。たて-いて-さそり座の暗黒帯に連なる散光星雲、その周囲には無数の散開星団、さらにその周りに球状星団が点在する。さそり、いて座は6月の梅雨以前に撮影する方がいい。