それでは、忘年会企画案です。
何でも「今世紀最後の」とかつけるのはどうかと思いますが、
今世紀最後の忘年会ということで、
ちょっとばかりスペシャルにしてみました。
題して、
「炎の三番勝負 世紀末だヨ!ドラえもんまつりスペシャル」
これでやってみたいと思います。
で、三番勝負の中身ですが、
・一番勝負「モノポリー」
いわずとしれたモノポリーです。
・二番、三番は秘密です。
一番ごとに順位をつけ、その順位に応じてポイントを割り振ります。
トータルで高いポイントを獲得した人が優勝となります。
ヘタしたら、一晩かかってしまう勝負になりますが、
ま、今世紀最後ということでひとつ。
勝負ということで目くじら立てず、
鍋でもつつきあいながら、楽しくやりましょう!。
では。
ご意見、ご感想もお待ちしております。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 01日 金曜日 18:56:52)
あ、場所はまだ未定ということで(笑)
これについてはいろいろと相談があるので、
掲示板ではなく、直接話しましょう。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 02日 土曜日 23:58:18)
時期は12月中旬に設定したいと思います。
というわけで、
12月中旬で、不都合な時期があったら、
教えてください。
場所は後程。
たく。 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 04日 月曜日 0:58:09)
16日(土) か 17日(日)ではいかがでしょうか。
場所はあの場所以外、譲れないなあ。
僕らが育ったあの一つ屋根の下、今でも
その空気は換気されること無く昔のまま(爆笑)。
数々の伝説とキノコを生み出したあの部屋、、
断固としてこれだけ譲れませんね。終いには
森田先生も怒りますよ(プンプン)。
ps 題名の炎の三番勝負、、ドラえもん、、はいまいち
インパクチが足らんなあ??(改定)東映アニメ祭り、
炎の三番勝負、ドラえもんスペシャル世紀末ジャイアン
リサイタルショーでしょう。
→ ジャイアンの歌
ながい さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 04日 月曜日 15:54:36)
15日(金)はちょっと都合が悪いです。
16日がいいかも。
たく。 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 04日 月曜日 23:51:00)
ほかの皆さんはどうですか?
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 04日 月曜日 23:56:55)
>その空気は換気されること無く昔のまま(爆笑)。
空気のカンヅメ思い出しちゃった・・・。
あの日の空気よこんにちは。
おかざき さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 05日 火曜日 0:19:43)
そしたら、暫定的に16日(土曜)に決めますか。
場所はきのこの山。(別名、腐海 またの名をおろし家)
日程的に都合の悪い人が出たら、そのとき対応ということで。
たく。 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 05日 火曜日 0:25:29)
いつまでも巣立てないよっぺはどうなのかな??
ps 酒の力ばっか借りちゃだめだべよ。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 05日 火曜日 1:40:21)
>そしたら、暫定的に16日(土曜)に決めますか。
>場所はきのこの山。(別名、腐海 またの名をおろし家)
日程はおおよそ良いと思います。
今のところ、4人はOK出てそうですから。
問題は場所で、
万が一のためのスペアの場所を確保しておいたほうが良いかもしれません。
ただし、おろしさんはこの案に甘えないように。
第一候補というポジションは譲れませんから。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 07日 木曜日 21:12:38)
いっこうにおろしさんからの返答がありませんが、
それはこの案の受諾ということでよろしいのでしょうか?
きっちりとした反論が無い限り、
場所はおろし家となります。
いざとなって駄目だと言っても、
それは違約金ものですからね。
今回は本気モード。
おかざき さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 07日 木曜日 23:54:43)
おろしさんにカイジさんから伝言です。
「いい加減に気づけっ!退路なんてもうねえんだよっ!!」
さとう さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 08日 金曜日 19:49:37)
おろし家でやるなら、カメラ持っていきます。
最後の記念にみんなで写真とって、
おろしははを安心させるって
企画はどう?
名づけて
「偽りの友情パーティー in おろし家」
ながい さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 08日 金曜日 21:32:59)
みんな、きびし〜。
きびし〜。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 08日 金曜日 21:49:25)
>最後の記念にみんなで写真とって、
>おろしははを安心させるって
>企画はどう?
>
>名づけて
>「偽りの友情パーティー in おろし家」
これ採用!
おろし さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 08日 金曜日 23:50:48)
>いっこうにおろしさんからの返答がありませんが、
>それはこの案の受諾ということでよろしいのでしょうか?
>きっちりとした反論が無い限り、
>場所はおろし家となります。
>いざとなって駄目だと言っても、
>それは違約金ものですからね。
>今回は本気モード。
だから、ダメって・・・。
理由は、当の本人が嫌がっているから。
私的には、それだけで十分な理由だと思うけど。
だって、その理由がなんであろうと、嫌がっている人に無理に物事をさせるべきではないでしょ。
契約とか約束とかしてるわけじゃないんだし・・・
そこでプロ野球の選手会じゃないけど、逆提案。
どこかのお店に飲みに行ったら?
誰か一人に犠牲を強いるんじゃなくて。
比較すると高いかもしれないけど、
まぁ、懐が痛むのは全員な理由だしね。
どうでしょう?
・・・私はいつも本気モード。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 08日 金曜日 23:59:40)
>理由は、当の本人が嫌がっているから。
それで社会人がつとまるとおもっているのか〜(笑)
例えば、
・アラブの石油王をカラオケ接待
→ おらやだべ〜と拒否
→ クビ or アラブのアサシンに暗殺
という最強&即死コンボが待っています。
あと、「何故嫌がるのか」についての理由を聞いているので(笑)
その答えが「嫌だから」というのでは、
小学校の先生すらブチ切れます。
論理というのは、
「こんな事情がある」 → 「だからこの提案は拒否します」
という連続性がなければ、
聴いている人を納得させることは出来ません。
それは社会に出てもそうだし、
学会でもそういう発表をしてきたでしょ。
ささ、
反論はそれらを踏まえてもう一度。 ←五七五調
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 09日 土曜日 0:13:25)
>「こんな事情がある」 → 「だからこの提案は拒否します」
ここのところ、ちょっとだけ書き換えます。
「こんな事情がある」 → 「だから嫌だぞ!」
おろし さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 09日 土曜日 0:35:16)
上の私のコメントは、自分の言いたいことを的確に伝えようと、
自分なりに推敲を重ねて作ったものなので、
私にはこれ以上いい表現は浮かびません。
また、この手のパターンには、あまり良い思い出もありませんので、
弁解、反論コメントはこれ以上しないつもりです。
・・・なんか、芸能人がマスコミに送る謝罪文みたいになっちゃいましたけど、
どうか、上の(2つ前の)コメントから私の意志を判断して下さい。
おろし さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 09日 土曜日 0:36:32)
・・・訂正です。
(2つ前の) → (3つ前の)
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 09日 土曜日 0:37:37)
>・・・訂正です。
>(2つ前の) → (3つ前の)
俺が訂正文を挿入しちゃったからだね。
すんまそ。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 09日 土曜日 3:49:02)
三番勝負の優勝商品ですが、
一人1000円出し合って、
「年末ジャンボ宝くじ」を買って、
一位の人が総取りというのはどうでしょう。
ただし、番号は非公開。
詮索しないということで。
おろしさんは深刻的に&悲観的に考えていますが(当たった場合のこと)
どーせ当たんねーので、
軽めのノリで考えているのですがどうでしょう。
駄目だったら、主催者である私が、
1500円分の年末ジャンボ宝くじを買って
それを私提供の商品と致します。
ご意見お待ちしております。
ながい さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 12日 火曜日 15:55:45)
結局のところ、「偽りの友情パーティー in おろし家」は
いつやるの?16日?
誰か一度やることとかまとめてくれません?
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 12日 火曜日 16:55:47)
ではまとめましょう。
日時:
12月16日(土曜)7時より
場所:
実は未定
第一候補は当然のごとく「おろし家」ですが、
まだ候補の域を脱しておりません。
誰か説得して下さい。
第二候補は、う〜ん
まあいろいろ思い浮かぶ場所もあるでしょう(笑)
内容:
「東映アニメ祭り、炎の三番勝負、
ドラえもんスペシャル世紀末ジャイアン
リサイタルショー」
表題の通り、三番勝負で決着をつけます。
ポイント制で、トータルでポイントの高い人が優勝です。
一番勝負はモノポリー
二番勝負以降は、決まってないor秘密です。
ちなみに、ハンディキャップはつけます。
優勝賞品は、今のところ
みんなで1000円出し合って買った「年末ジャンボ宝くじ」
となっております。
こんなところかな?
御意見、御感想、苦情その他もろもろ受け付けております。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 14日 木曜日 20:57:55)
さて、日も近まりましたので、
そろそろ、場所を決めたいと思います。
というわけで、お願いしますおろしさん。
おろしさん、おねがいしまーす。
<(__)>
あまり好かない絵文字まで使いました。
お願いしまーす。
おかざき さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 14日 木曜日 21:15:26)
全然関係ないけどMMRのページです。
http://www.muratasystem.or.jp/~becool/imr.menu.htm
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 14日 木曜日 22:50:27)
>http://www.muratasystem.or.jp/~becool/imr.menu.htm
昔これ見たことがあります。
MMRはざんねんながら解散してしまいました。
しかし、トンチンカンな推理で恐怖心のみを煽った
MMRの名は、一生(そのバカっぷりを)忘れないと思います。
さすがに、中山秀之主演でドラマ化されたこと(実話)は
忘れると思いますが。
たく。 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 15日 金曜日 0:01:52)
おろし殿、ご決断を。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 15日 金曜日 0:02:49)
おろし殿、お願い致します。<(_ _)>
ながい さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 15日 金曜日 12:47:52)
おろし王子!時間がございませぬぞ。
宮殿(魔宮)での舞踏会の準備をお急ぎください。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 15日 金曜日 15:24:34)
それでは詳細です。
明日午後7時より始めるため、
午後6時に集合することにしましょう。
集合場所は大気部屋前のエントランスということにします。
場所は予定通り、「おろし家」にしたいのですが、
なかなか許可がおりません。
みんなで説得しましょう。
おろしさんも、いいかげんに観念して、
そろそろお部屋の掃除をお願いします。
さもなくば、
「おろしさんは、他人を部屋にあげないくせに
他人の部屋には平気でカニ汁をこぼす極悪人」
という真実を、
研究室はおろか、就職先まで流します。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 15日 金曜日 19:03:42)
おろしさ〜ん。
見てますか〜。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 16日 土曜日 7:14:14)
おろしさん。
まだ間に合いますよ。
これを読んだらまず家に帰って、
掃除をして、ゲストを迎える準備をして下さいね。
して下さいね!!
kitano さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 16日 土曜日 9:36:53)
幹事さん!本日はしゃもじ要りますか?
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 21日 木曜日 15:06:34)
事後報告
たく。さん
モノポリーは明日金曜日に学校へ持ってきます。
お届けしますので、都合の良い時間帯を教えてください。
おかざきさん
優勝商品「年末ジャンボ」ですが、
有馬記念の軍資金とするということも良いかもしれません。
どうしますか?
おかざき さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 21日 木曜日 16:39:34)
>優勝商品「年末ジャンボ」ですが、
>有馬記念の軍資金とするということも良いかもしれません。
>どうしますか?
競馬場へ行くのが面倒なので当初の予定通り年末ジャンボがいいです。
ながい さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 21日 木曜日 16:48:20)
年末ジャンボ、発売明日までっす。
お早めにご購入を。
この近辺だと吉塚駅前が当たるらしい。
しかも、売店のおじさんから受け取った方がいいらしい。
おばさんはダメらしい…。
田中佳司 さんからのコメント
( Date: 2000年 12月 21日 木曜日 17:34:47)
今更買いに行くのが面倒だったり・・・
誰か買いに行きますか?